退去時の掃除はどこまで必要?賃貸物件の引越し時に押さえておきたいポイントまとめ

引越しの際に、退去時の掃除をどこまでやればいいのか迷う方も多いでしょう。

忙しい中でも、敷金の返還を考えると掃除をしっかり行いたいところです。

今回は、引越し前の掃除で気をつけるべきポイントやコツをご紹介します。

ぜひ参考にしてください。

引越し前の掃除が重要な理由

賃貸物件を退去する際、敷金の返還を希望するなら、掃除を怠らないことが重要です。

その理由を詳しく見ていきましょう。

原状回復義務について

賃貸物件を退去する際には、物件を「原状回復」する義務があります。

これは、部屋を借りた当初の状態に戻すという意味ですが、どの程度修復すれば良いのかは迷うところです。

国土交通省が発表している「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」によると、通常の生活による経年劣化は原状回復の範囲に含まれません。

たとえば、畳の日焼けは修復の必要がないとされています。

修繕の基準としては、入居時の完璧な状態を求めるのではなく、住んでいた間に蓄積した汚れをしっかり取り除く程度で十分です。

敷金の返還額が変わる要因

原状回復のための修繕費用は、敷金から差し引かれる場合がありますが、必要最低限の修繕で済む場合は、その分が返金されることもあります。

特に、東京都の「東京ルール」によると、浴室やトイレ、キッチンの水回りにカビや汚れが残っている場合、その修繕費用は借主の負担となります。

また、結露を放置して発生したカビなども修繕費用がかかります。

こういった場所をしっかり掃除しておくことで、敷金の返還額を増やすことができる可能性があります。

引越し前に掃除すべき場所

効率よく掃除を進めるためには、特に重点的に掃除すべき場所をしっかり把握しておくことが大切です。

水回りは念入りに掃除を

浴室、キッチン、トイレなどの水回りは、特にカビや水垢がたまりやすい場所です。

入居期間中に掃除を怠っていた場合、修繕費用が発生することもあります。

浴室では、天井から床までしっかりとカビや水垢を取り除くようにしましょう。

市販のカビ取り剤やクエン酸水を使うと効果的です。

キッチンのシンク周りもクエン酸やお酢を使ってきれいにしておきましょう。

トイレのカビや黒ずみも市販の洗剤や重曹を活用して、しっかり掃除しましょう。

コンロ周りの油汚れを徹底的に掃除

ガスコンロや換気扇周辺の油汚れも忘れずに掃除しておくと、部屋全体の印象が良くなります。

中性洗剤で油汚れをしっかり落とし、ガスコンロには重曹を使って汚れを効率よく取り除きましょう。

壁や床の修繕も忘れずに

壁や床の傷や汚れも、引越し前に修繕しておくことで、部屋の印象を良くすることができます。

ホームセンターで手に入る補修剤を使えば、簡単に修復が可能です。

特に目立つ傷や汚れは早めに対処しておきましょう。

また、窓を拭き掃除しておくと、部屋全体が清潔に見えます。

このように、引越し前の掃除には押さえておきたいポイントがいくつかあります。

退去時に良好な状態で部屋を返却し、敷金を少しでも多く取り戻すためにも、念入りに掃除を進めておきましょう。

引越し前に気をつけたい掃除のポイント

引越し前の掃除には、押さえておきたい注意点がいくつかあります。

事前に確認することで、余分な手間を省きスムーズに作業を進められるでしょう。

無理な自力修繕は避ける

普段の掃除と同様の範囲であれば自分で対応できることも多いですが、無理な修繕を試みて悪化させてしまうこともあります。

例えば、タバコのヤニが壁紙に染み付いている場合、表面的な汚れを落とせても臭いが残り、最終的には壁紙の全面張り替えが必要になることも。

また、エアコンの水漏れで壁が腐食している場合、個人で修繕するのは難しく、プロに依頼する必要があることもあります。

こうしたケースでは、無理をせず専門業者に相談するのが賢明です。

不用品処分は計画的に

引越しの際、多くの不用品が出ますが、その処理は計画的に進めることが重要です。

粗大ごみの回収には費用がかかり、回収日も限られているため、地域のルールに従って最低でも1ヵ月前には手配を進めると安心です。

特に繁忙期には希望日に回収できないこともありますので、早めの準備が必要です。

不用品を処分しきれなかった場合は、新居に一旦運び入れ、後日改めて処分手続きをするようにしましょう。

退去する物件に不用品を残さないことが大切です。

掃除道具の置き忘れに注意

引越し前の掃除は、時間が限られている中で行うことが多いです。

そのため、慌ただしい中で掃除道具を置き忘れることがないよう注意しましょう。

作業が終わったら部屋全体を見渡し、雑巾や掃除機などの道具を忘れていないか確認することが重要です。

また、必要な道具を事前に最小限に絞っておくことで、最後の片付けもスムーズに進められます。

引越し前の掃除はどこまで必要?

引越し前の掃除は、物件の経年劣化を考慮し「原状回復」を基準に行います。

借主と貸主のそれぞれの負担範囲が明確に定められているため、これらを確認した上で掃除を進めましょう。

借主が負担する範囲

東京都の「東京ルール」に基づく、借主が負担すべき範囲には次のようなものがあります。

  • 不注意によるフローリングの変色
  • 浴室やトイレなど水回りのカビや水垢
  • キッチンの油汚れ
  • タバコのヤニによる壁紙の変色や臭い
  • ペットによる傷や臭い
  • 壁にできた大きなクギやネジの穴
  • イスや家具によるフローリングのへこみや傷
  • カーペットのシミやカビ
  • 冷蔵庫下のサビの跡

これらの箇所は特に重点的に掃除や修繕を行いましょう。

貸主が負担する範囲

貸主が負担すべき範囲は、次のようなものが含まれます。

  • 壁に飾ったポスターや絵の跡
  • 小さな画びょうやピンの穴
  • 家具を置いたことによるカーペットや床のへこみ
  • 構造上の問題による雨漏りなどの影響
  • フローリングのワックスがけ

これらは借主が気にする必要はありません。

事前に賃貸契約書を確認しておくと、さらに安心です。

まとめ

引越し前にしっかり掃除をしておくことで、余分な出費を抑えられます。

掃除には時間がかかるため、計画的に進めることが重要です。

また、新居に入居する際も、最初に傷や汚れを確認しておくと、後々のトラブルを防ぐことができます。

ぜひ、引越し前の準備の参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました