巨人 阿部慎之助選手が引退会見を開き、本人の口から引退について発表がありました。引退会見では、引退理由や引退決断時期、今後のビジョンなど様々な話が出て、記者からの質問も多数ありました。
引退会見を見ていない方へ、これらの内容を詳しくご紹介します!
Contents
【会見動画】阿部慎之助の引退理由は?
阿部慎之助選手の突然の引退発表。その理由がすごく気になりますよね!今回の会見では、引退理由を明確にお答えすることはありませんでしたが、理由の1つとしてあげていたことをご紹介します。
「チームが優勝したことが引退の決断に影響を与えているか?」という質問に対して、
優勝もしましたし、節目の400号も打てましたし、1番は坂本がキャプテンになって優勝できたので、ある意味僕も荷が降りたので、それで決断したところもあります。
とおっしゃっていました。
・チーム優勝
・400号ホームラン
・坂本勇人選手がキャプテン就任後、初優勝
が引退決断の理由の1つだったのですね。特に坂本勇人選手には特別な思いがあったみたいです。
坂本勇人選手とのエピソード
阿部慎之助選手は、坂本勇人選手を入団当初から自主トレーニングなどで面倒を見てきたそうです。そして坂本勇人選手がキャプテンに就任してからは、その様子を見守り、アドバイスなどもして、常に気にしていた存在だったと思います。
阿部選手は、坂本勇人選手について次のように語っています。
19歳の頃連れて行った時は、こんな選手になるとは思っていなかったので、キャプテンになってから、すごい苦労していたのも見てましたし、けど近年はずっと自分で数字を残して引っ張っていた姿があったので、見ていて苦しんでいるのも分かっていましたけど、すごく頼もしく見えました。
ずっと近くで見続けていたことが分かりますよね。大事な特別な後輩だったのでしょうね。また、坂本勇人選手が率いる現在のチームについても述べていました。
チーム状況が悪くなると選手を集めてミーティングしたりとかていうのも自然にできているし、今はキャプテン坂本勇人をみんな、その背中を見てやっているんだなっていうのは、チームの一員ですけど客観的に見て、そう思えるようになりましたね。
坂本勇人選手は、職人気質で人を束ねるのは苦手という情報をTVで目にしたことがあります。さらに、自身も打てなくて悩んでいた時期があったみたいです。
キャプテン坂本勇人選手が葛藤しているのを間近で見てきた阿部慎之助選手。よく声もかけていたみたいです。
とにかく打てない時も、とりあえずお前が下を向いたらみんな下を向くからっていうのは幾度と言ってきましたね。
これだけ面倒を見て可愛がってきたキャプテン坂本勇人選手が、優勝を経験できたことで、阿部慎之助選手はとても安心したと思います。そこで自分の役目が1つ終わったという思いもあり、引退決断に至ったのではないか?と予想しています。
【会見動画】阿部慎之助の引退決断はいつ?
阿部慎之助選手が引退を決断したのは、優勝が決まった翌日、2019年9月22日(日)の神宮の初戦だそうです。(巨人×ヤクルト戦)
この神宮の初戦の時に、原辰徳監督と話す機会があり、その時に思っていることがお互いに一致したことから、引退を決断したそうです。
お互いに一致した思いについては、具体的な答えはありませんでしたが、
監督の意向をお聞きして自分も同じことを思いましたし、すごく僕の将来のことであったり、いろんなことを僕が思っている以上に原監督が考えてくださっていたので、そこで納得できた。
とおっしゃっています。
個人的な予想ですが、神宮の初戦で原辰徳監督から「そろそろ指導者の道へ進んではどうか?」と今後のことについて話があり、将来、監督や日本代表監督に就任したりすることを考えると、今が転換期だというようなことが伝えられたのではないか?と思っています。
そして阿部慎之助選手もこれからのことを考えた時、自身の転換期としてベストな時期だという思いがあったため、引退に踏み切ったのではないかと予想しています。
決断後に最初に伝えたのは家族!
引退を決断後、最初に伝えたのは「家族」だったそうです。報告をした時は、びっくりしており、子どもたちはピンときていなかったみたいです。
阿部慎之助選手には3人の子供(現在:長女11歳、次女9歳、長男7歳)がいますが、「来年野球見に行きたいときはどうするの?」と質問するなど、よく分かっていなかったようです。可愛いですよね。
さらに、阿部慎之助選手は奥さん、子供、兄弟、両親に対して「肩身の狭い思いをさせてしまった」と言っていました。特に子どもたちには「阿部慎之助の子供だからっていうプレッシャーもかけているのかな?」と気にかけていました。
子供たちが「なんでパパは打てないの?」と言ったこともあったそうで、その言葉で阿部慎之助選手は奮起できたところもあり感謝していました。
家族の支えは大きいことが分かりますよね!そんな家族に1番に引退報告をしたのは納得です!
【会見動画】阿部慎之助の今後のビジョンは?
阿部慎之助選手は、今後のビジョンについて次のように言っていました。
現時点では、まだこれからもっと大事なゲームが控えているので、今はそこは考えないようにして、身近な大事な試合に集中したいので、もし何か進展があれば皆さんにお伝えしようかなと思います。
現在は、日本シリーズに出場することや、日本一になることを最優先にしたいということですね!最後の最後まで選手として日本一に貢献して頂きたいですよね。
私の予想としては、今後まず、巨人でコーチに就任するのではないか?と思っています。そしてコーチとして何年か経験を積んだ後、監督になるというビジョンがあると予想しています。
原監督が、これだけ気にかけてくれている阿部慎之助選手ですから、原監督は自身の後継者として監督のノウハウを教えていくのではないでしょうか?
【会見動画】を紹介!!
阿部慎之助選手の引退会見を見逃してしまった方は、こちらから動画をご覧ください!
阿部慎之助選手が引退決断後、ジャイアンツの仲間へ思いを伝える時、会見では見られなかった阿部慎之助選手の感極まった様子もご覧ください。(2019年9月23日(月)引退会見前の動画です)
#阿部慎之助 選手が現役引退を決意😢
9月23日ヤクルト戦の試合後、チームに報告しました。
阿部選手「これから大事なゲームがあるので、僕もその一員として、最後まで必死に頑張るので、皆さんも一緒に日本一になって、僕の有終の美を飾らせてください」#巨人 #ジャイアンツ #giants #和と動 #引退 pic.twitter.com/Y2HYxQTdld
— 読売ジャイアンツ(Giants) (@TokyoGiants) September 24, 2019
会見では見せなかった感動的な姿を見て、私も心が動かされました。じんときた人も多かったのではないでしょうか?選手姿を見られる最後の一瞬まで、目に焼き付けましょう!
阿部慎之助のプロフィール

【名前】阿部慎之助
【投打】右投左打
【身長】180cm
【体重】97kg
【生年月日】1979年3月20日
【経歴】安田学園高校→中央大学
【ドラフト】2000年ドラフト1位
【記録】
・2017年8月13日 2000安打(史上49人目)
・2019年6月1日 400本塁打(史上19人目)
まとめ
巨人 阿部慎之助選手が引退会見について、引退理由や引退決断時期、今後のビジョンなどを詳しくご紹介しました。
最後の試合まで阿部慎之助選手のご活躍を期待し、巨人が日本一になって有終の美を飾って引退してほしいですよね!そして引退後、どのようなご活躍を見せてくれるのか、とても楽しみですね^^