メディアでも取り上げられている、かわば田園プラザの【ふわとろ食パン】。
県外からわざわざ足を運んでまで購入したいという人がいるほど人気の食パンです!
実際に購入して食べてみた私が、かわば田園プラザ【ふわとろ食パン】の魅力や購入方法をご紹介します^^
Contents
【かわば田園プラザ】ふわとろ食パンの魅力とは?
ふわとろ食パンの最大の魅力は、名前の通り「ふわっともちもちした食感」が楽しめることです。
お米の全国コンクールで9年連続入賞をはたしている、川場村のブランド米「雪ほたか」の米粉と、群馬県産の「大和芋」を練り込み焼き上げています。
お値段は、2斤 566円(税込)です。
実際に食べた方の写真と感想をご覧ください!
川場田園プラザのふわとろ食パン🍞✨噂通り美味しかった~😋
米粉と大和芋が入っているらしく、ふんわりしっとり~🍞✨#ふわとろ食パン #米粉 #雪ほたか #やまといも #食パン #パン #川場田園プラザ pic.twitter.com/DChroulQ55— mole-ne (@molene73014051) May 5, 2019
ふわっともちもち食感を楽しんでいる様子が文章から伝わってきますね^^
写真を見てもふわっと感がわかりますね^^
【かわば田園プラザ】ふわとろ食パンの購入方法!
そんな気になる、かわば田園プラザのふわとろ食パンの購入方法をご紹介します!
毎週土日、祝日は「整理券」を配布しています。詳細はこちら↓をご覧ください。
整理券配布開始が8時45分~なので、時間より前に田園プラザベーカリーの入り口に並ぶことをオススメします!
特に、土日祝日は混雑するので、8時45分には行列ができていると思います。
土日祝日は、7時前に整理券が終わってしまうこともあるみたいです。
テレビで放送されて、7時前に整理券が終わって断念したふわとろ食パン買えてー
— 民ノは黒髪を切り尼寺へ (@Dora_Anko) March 17, 2019
整理券配布がおわってしまうと購入できないので、ご注意ください!
私が購入したのは2018年12月で、9時頃行って12時に受け渡しの整理券をもらうことができました。(現在とお渡し時間が違いました)
平日だったので並ぶことなく、欲しい時間帯の整理券をもらえました。
確実に購入したい方は、平日に行くか、土日祝日の早めに並ぶことをおすすめします!
整理券情報は、かわば田園プラザのfacebookで更新されていますので、是非ご確認ください。(こちらからサイトに移動できます)
※田園プラザベーカリーの定休日は水曜日で、営業時間は9時~5時です。
田園プラザベーカリーの詳細は、こちらのページでご確認ください。
ふわとろ食パンの購入におすすめ駐車場!
ふわとろ食パンの購入におすすめ駐車場をご紹介します。
ふわとろ食パンを販売している田園プラザベーカリーから1番近い駐車場です!
こちらの赤枠で囲ってあるP3駐車場がおすすめです。(かわば田園プラザ公式HPより)


是非、ご利用ください!
【かわば田園プラザ】ふわとろ食パンその他の購入方法は?
かわば田園プラザのふわとろ食パンを現地で購入する以外に方法はないのか?とお探しになる方も多いと思います。
しかし、残念ながら、今の所、現地以外で購入することはできません。
ただ、東京都銀座にある「ぐんまちゃん家」で稀に販売されることがあるみたいなので、要チェックです!
※ぐんまちゃん家の住所
〒104-0061
東京都中央区銀座7丁目10-5
The ORB Luminous1・2階
実際に販売されたときの投稿はこちら↓
おはようございます☀
本日のぐんまちゃんのご挨拶は12時と15時です🌈
本日は「KAWABA CHEESEの試食・販売会」が行われます🧀🍴
そして!今日も川場田園プラザの「ふわとろ食パン」の販売があります🍞✨
チーズも食パンも、東京で買えるのはぐんまちゃん家だけですよ‼️
ぜひ遊びに来てくださいね😆🎀 pic.twitter.com/argPTokl4m— ぐんまちゃん家(公式) (@ginfo3) August 25, 2019
事前にぐんまちゃん家公式Twitterでお知らせが入ると思いますので、ご確認ください。
(ぐんまちゃん家公式Twitterはこちらから移動できます)
また、ふわとろ食パンではありませんが、【川場プレミアム食パン】は通販での購入が可能ですので、ご紹介します。
川場プレミアム食パン(1斤):970円(税込)

川場プレミアム食パン(2斤):1,830円(税込)
