政府から全世帯に2枚ずつ布マスクが配布され始めました。
しかし、配布された布マスクに不良品の報告が相次いでいます。
そこで「不良品のアベノマスク」について調査しましたのでご紹介します。
さらに、アベノマスクが不良品だった場合に「返品・交換はできるのか?」そもそも「受け取り拒否はできるのか?」等も調べましたのでご紹介します。
Contents
アベノマスクに不良品続出!汚れや虫,髪の毛の報告を厚生労働省が発表!
厚生労働省は、配布した布マスクの一部に不良品があったことを発表しました。(4月18日)
4月17日の時点で80市町村から1901件報告があったそうです。
厚生労働省は18日、新型コロナウイルスの感染拡大によるマスク不足対策として全国の妊婦に配布を始めた布マスクの一部に、汚れなどの不良品があったと発表した。17日時点で80市町村から1901件報告があったという。
引用:朝日新聞より
実際にあった不良品の報告事例は、次の通りです。
【市町村からの報告】
- 「変色している」
- 「髪の毛が入っていた」
【介護施設からの報告】
- 「髪の毛の混入」
【小中高校,特別支援学校から】
- 「虫の混入」
マスクを受け取った市町村から「変色している」「髪の毛が入っていた」などの報告が相次いだという。
引用:朝日新聞より
これまでに不良品の報告は、介護施設から髪の毛の混入が1件、配布が続いている小中高校や特別支援学校向けでも虫の混入が1件あったという。
引用:朝日新聞より
不良品の報告件数が多いと心配になりますよね。
また、先程の報告事例以外にも「洗うと縮んだ」という報告も出ていましたので、実際の写真と共にご紹介します。
アベノマスク不良品画像!推奨通りの洗い方でも驚異的に縮んだ!?
一般世帯より先に配布された介護施設のセンター長によると「推奨されている通りに洗ったら縮んだ」と報告されています。
実際の写真がこちらです。
※左:2回洗った後のマスク,右:新品
![]()
引用:NEWSポストセブンより
明らかに縮んでいますよね。
2回洗っただけでここまで縮んでしまうと、中々使用するのも大変ですよね。
※推奨通りの洗い方
- ①洗剤を入れた洗面器にマスクを浸す
- ②水道水ですすひ乾燥させる
- ※もみ洗い等の手荒なことを何もしていない
他にも「不良品」としての報告ではありませんが、「サイズが小さい」ため「現場では使えない」という意見もありました。
実際に使おうとすると小さくて、アゴを隠せば鼻が出るし、鼻を隠せばアゴが出てしまう。あと、つけても息苦しくないので、『他人にうつさないのが主な目的とはいえ、こんなに通気性がよくて効果があるのか』という不安を口にする職員もいました。『これは現場では使えない』という意見がほとんどでした」
引用:NEWSポストセブンより
※詳細はNEWSポストセブンでご確認ください。
適切な洗い方にも関わらず、2回洗っただけでここまで縮んでしまうと、中々使用できませんよね。
さらに、全戸配布用のアベノマスクからも不良品の報告が相次いでいます。
全戸配布用アベノマスクに200件の問題事例が!
全戸配布用のアベノマスクに200件の問題事例があったことも確認されています。
妊婦向け以外の全戸配布用に包装を始めた200万枚のマスクのうち、
- 虫の混入
- 髪の毛の混入
- 糸くずの混入
- カビの付着
等の200件の異物混入等の問題事例が確認されているのです。(2020年4月18日時点)
政府の対策班に配られた内部文書によると、18日時点で妊婦向け以外の全戸配布用に包装を始めた200万枚のうちでも、虫や髪の毛、糸くずの混入、カビの付着など200件の異物混入などの問題事例を確認。
引用:毎日新聞より
カビが付着した実際のマスク画像はこちらです。
![]()
引用:毎日新聞より
確認された問題事例のマスクは取り除かれた後、全戸配布されていますが、
これだけ不良品が見つかってしまうと不安が募りますよね。
それでは、実際に全戸配布用マスクが届いた方々から、不良品の報告は出ているのでしょうか?
【画像あり】アベノマスクが不良品だった!実際の声をご紹介
全戸配布用のアベノマスクが不良品だったという実際の声をご紹介します。
調査したところ、
- 「髪の毛が入っていた」
- 「汚れがついていた」
- 「虫が入っていた」
- 「ほつれが毎回でる」
- 「左右のゴムの長さが違う」
等の声が上がっていました。
1つずつ画像と共にご紹介します。
【髪の毛が入っていた】
アベノマスク届いたので、開封したらご覧の通り髪の毛が入っていました。品質管理どうなってるいるんでしょう#アベノマスク pic.twitter.com/ywrx3IhpLd
— freia (@freia67161911) April 19, 2020
明らかに髪の毛だと分かりますね。
【汚れがついていた】
我が職場にもアベノマスク届いた。
左側の汚れ気になる…
普段は全然神経質じゃないけどさ… pic.twitter.com/2tZQO7BUbL— HISA-JIRO-u- (@G4Yuko) April 16, 2020
ガーゼの中が汚れているような気がしますね。
【虫が入っていた】
マスク届いたのはありがたいのだけどこれって虫…?
ゴミ?
汚れ?#アベノマスク pic.twitter.com/AXQNyW6xiR— ァィァィ♫ (@Aiyasan) April 21, 2020
よく見ると虫のような気がします。
【ほつれが毎回でる】
レポートします。
4日使って4回洗ったアベノマスク。ほつれは鋏で切ればいいけど、次の日また出る。
写真では分かりにくいけど「薄っすら汚れ」。
さすがに人前には出られません。
で、ゴミ箱に。
安倍首相もゴミ箱に入れましょう。 pic.twitter.com/wJfjfBmYiP— えふ企画舎主宰 (@tohgafujita) April 20, 2020
毎回ほつれがひどいと使用するのも大変ですよね。
【左右のゴムの長さが違う】
友人宅に届いたアベノマスク、不良品かよ。(¬_¬) pic.twitter.com/U7mAb95whl
— 小林 宏道 (@uhi56436) April 15, 2020
長さの違いがはっきり分かりますね。
ですが、厚生労働省によると「ゴムの長さは調節可能」で「不良品」にはならないようです。
使い捨ての不職布製マスクと違って、配布した布製(ガーゼ)マスクは左右のゴムがマスク本体の見えない部分で結んであります。
長すぎる場合はその結び目の部分を引っ張り出して再度結び直すことで短く調整することができます。
長くしたい場合は、十分な長さのある別の紐をご用意してゴムの代わりとすることで耳掛けの調整をすることができます。引用:厚生労働省HPより
洗った後のアベノマスクを返品・交換するのは難しいと思いますが、
使用前に不良品だとわかった場合、返品や交換はできるのでしょうか?
不良品のアベノマスクは返品・交換できるの?
不良品のアベノマスクは返品・交換ができるのかどうかをご紹介します。
結論からお伝えしますと、新品と交換することはできます。
※返品のみは記載されていないので、できないと思います。
厚生労働省のHPによると、不良品の交換について次のように書かれています。
ガーゼの破れ、ゴム紐の破損、汚れなど、問題がある場合は交換いたします(サイズの大小を理由にした交換には応ずることができません)。
引用:厚生労働省HPより
サイズの大小以外に問題がある場合は、新品と交換できると思いますので、
是非「布マスクの全戸配布に関する相談窓口」へお問い合わせしてみてください。
- 電話番号 0120-551-299
- 営業時間 9:00~18:00(土日祝も実施)
- 伝達事項:住所・氏名・交換が必要な枚数
布マスクの全戸配布に関する電話相談窓口(0120-551-299(9~18時:土日・祝日も実施))にご連絡いただき、住所、氏名、交換が必要な枚数等をお知らせ下さい。
引用:厚生労働省HPより
※その他、布マスクに関する詳細は「布マスクの全戸配布に関するQ&A」をご覧ください。
アベノマスクの受取拒否はできるの?
不良品が多かったり、サイズが小さかったり等するアベノマスクを「受け取り拒否したい」という方も多数います。
そこで、アベノマスクの受け取り拒否は可能かどうか調べましたが、
現在点で「受け取り拒否可能」という情報はありませんでした。
政府から支給されるマスクなので、受け取り拒否をするのは難しいと思います。
ですが、あまりにも「受け取り拒否を望む声」が多ければ、
政府も何か対応策を考えるかもしれませんので、厚生労働省HPにてご確認ください。
※厚生労働省HPの布マスク情報はこちらです。
アベノマスクが不要な方は寄付がオススメ!
アベノマスクが不要な方は「寄付をする」ことをオススメします。
すでにアベノマスクを寄付している方もおり、
- ホームレス支援全国ネットワーク
- プラスロボ(介護施設へのマスク寄付を募る特設サイト)
等に寄付しているようです。(JIJI.COMより)
寄付先や寄付の方法は次の通りです。
【ホームレス支援全国ネットワーク】
- 発送先:〒805-0015 福岡県北九州市八幡東区荒生田2-1-32 ホームレス支援全国ネットワーク
- 発送方法:普通郵便(送料負担)
※布製マスク2枚を一般的な封筒(長形3号)に入れると25gを超え、料金は94円~となります。
※ホームレス支援全国ネットワークHPはこちらです。
【プラスラボ】
- 送付先:〒: 106-0031 東京都港区西麻布4-11-2 406 株式会社プラスロボ
- 配送料:自己負担
- フォーム入力:何枚の寄付が可能であるかをHPのフォームへ入力
アベノマスクが不要な方は、ただ処分するのではなく、必要とする方に寄付をしてみてはいかがでしょうか?
その他のアベノマスク寄付先はこちら↓をご覧ください。

まとめ
政府から配布された布マスクに不良品の報告が相次いでいましたので、「不良品のアベノマスク」について調査しました。
さらに、アベノマスクが不良品だった場合に「返品・交換はできるのか?」
そもそも「受け取り拒否はできるのか?」等も調査しましたので、合わせてご紹介しました。
ご紹介した情報が、少しでもお役に立てれば幸いです。