吹割の滝は、「天然記念物」や「名勝」に指定されており、「東洋のナイアガラ」とも呼ばれるほど、とても迫力のある滝です。
様々な季節を楽しめる観光スポットですが、1番の絶景が見れるおすすめの時期は「紅葉シーズン」です。
群馬県の紅葉人気ランキングでも第3位にランクインしています。(群馬県紅葉人気ランキングはこちらからご確認ください)
そんな素敵な【吹割の滝】へ何度も足を運んだことのある私が、2019年の【吹割の滝】 紅葉の見頃や混雑状況、駐車場情報について、ご紹介します。
Contents
2019年【吹割の滝】紅葉の見頃はいつ?
吹割の滝の見頃は、例年10月下旬~11月上旬です。
今年も、10月下旬~11月上旬が見頃になるのではないかと予想しています。
昨年2018年11月11日(日)に吹割の滝へ行った方の写真があるので、ご覧ください。↓
群馬のナイアガラこと吹割の滝なう
ぐんまーも紅葉いいっすよ!! pic.twitter.com/pGzBhRVWqG— ににお㌠ (@takashi8240) 2018年11月11日
一昨年2017年に訪問した方の写真もあるので、ご覧ください。↓
群馬の本気見てきました☺️ 吹割の滝紅葉が爆発していて最高です🍁 pic.twitter.com/VuMPq8BZNB
— たかゆ (@yukitakasannn) 2017年11月18日
※こちらの方は2017年11月18日の朝8時頃SNSにアップしているので、その日より前に訪問したと思います。
実際に訪問した方の写真から、11月上旬が1番おすすめの見頃になりそうですね!
いずれにしても、例年通り、10月下旬から11月上旬に行けば、紅葉を楽しめると思うので、ぜひその期間を狙って行ってみてください!
リアルタイムで紅葉状況を紹介しているサイトもあるので、参考にしてみてください!(こちらからサイトへ移動できます)
2019年【吹割の滝】紅葉の混雑状況は?
2019年【吹割の滝】紅葉の混雑状況が、1番気になることかと思います。
紅葉シーズンは団体客がツアーで観光に訪れるので、時間帯が重なってしまうと混雑が予想されます。
1番のおすすめは平日に行くことです!
休日に行く方は、
・午前11時頃まで
・12時前後の昼食時
・14時以降
に行くことをおすすめします。
なぜ、その時間帯がおすすめなのかというと、
いくつかのバスツアーの行程を調べたところ、吹割の滝に行くのは、【初め】か【昼食後】が多かったので、だいたい11時前後と13時~14時前後に混雑するのではないかと予想しました。
バスツアーの団体客を回避できる時間帯にいけば、1番の混雑を避けられると思います!
【吹割の滝】の駐車場はどこ?
駐車場情報は非常に気になるところですよね。
無料駐車場と有料駐車場がありますが、無料駐車場でも買い物をすることが条件の駐車場や商品券等の販売をする駐車場もあるので、注意が必要です!
何も買わなくても良い、完全に無料な駐車場をご紹介します。
滝の駅 吹割(約70台)
私が1番おすすめする駐車場です。
・住所:群馬県沼田市利根町追貝3-2
・滝の入口まで徒歩1分
・24時間利用可能
・建物内のお手洗いも自由に使える!
・休憩スペースあり(テント)
駐車場の写真はこちら↓(Google Mapsより)

詳しい地図は、こちら↓のGoogle Mapsでご確認ください。
【滝の駅 吹割】の公式ホームページもあるのでこちらからご確認ください。
吹割の滝 伽羅苑(約100台)
こちらの駐車場もよく利用されている安心な駐車場です。
・住所:群馬県沼田市利根町追貝976
・滝の入口まで徒歩5分
・道路の横断なく安全に滝散策へ行ける!小さなお子様連れにおすすめ!(伽羅苑の裏に地下道があり、道路を横断することなく吹割の滝へいけます)
駐車場の写真はこちら↓(Google Mapsより)

詳しい地図は、こちら↓のGoogle Mapsでご確認ください。
吹割渓谷 市営駐車場(約10台)
滝入り口までは、少し距離がありますが、完全に無料な駐車場です。
何の心配もなく停められます!
※住所が掲載されていなかったため、写真と地図でご確認ください。
駐車場の写真はこちら↓(Google Mapsより)

詳しい地図は、こちら↓のGoogle Mapsでご確認ください。
まとめ
2019年【吹割の滝】紅葉の見頃や混雑状況、駐車場情報について、ご紹介しました。
東洋のナイアガラとも呼ばれる雄大な景色を、紅葉の美しさと共にお楽しみください^^