新型コロナウイルスの影響で、デートをキャンセル・延期せざるを得ないカップルが多数います。
しかし「新型コロナでデートをキャンセル・延期したくない」というのが本音ではないでしょうか?
そこで、新型コロナウイルスの感染を防ぐためにはどうすれば良いのか?を踏まえた上で、おすすめのデート場所(スポット)を調べましたので、ご紹介します。
デート場所(スポット)の選び方!新型コロナウイルスの感染予防!
そもそも新型コロナウイルスには、どうやって感染するのでしょうか?
感染を予防できる方法が分かれば、デート場所(スポット)を考えやすいと思いますので、ご覧ください。
新型コロナウイルス感染予防は?空気感染するの?
厚生労働省によると、新型コロナウイルスの感染には「飛沫感染」と「接触感染」の2つが考えられます。
また、一定の環境下での「空気感染」も考えられます。
※「飛沫感染」「接触感染」「空気感染」の詳細は下記をご覧ください。
ということは、次のような状況を避ければ、デートをしても新型コロナウイルスの感染を防ぎやすいということになります。
- 屋内等で、お互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごすこと
- 感染を注意すべき場所に接触すること
- 閉鎖空間において近距離で多くの人と会話する等の一定の環境下
もう少し具体的に、デートで避けるべき状況をあげると次のようになります。
- 人込みの多い場所
- 屋内でお互いの距離が2メートル以内の状況で一定時間過ごすこと
- 感染予防をせずに手で触れること
- 電車やバスのつり革,ドアノブ,エスカレーターの手すり,スイッチ等の接触
- 閉鎖空間において近距離(2メートル以内)で多くの人と会話すること
これらの状況を避けられるデート場所(スポット)を考えられれば良いということになりますね!
もちろん、個人で一般的な感染症対策や健康管理を心がけることは前提です。
具体的には、
- 石鹸による手洗い
- 手指消毒用アルコールによる消毒
- マスク,手袋着用
- 十分な睡眠を取る
等です。
これらを踏まえた上で、デート場所(スポット)の選び方を考えていきましょう。
※「飛沫感染」「接触感染」「空気感染」の詳細はこちら↓です。(必要ない方は飛ばしてください)
【飛沫感染】
感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つば など)と一緒にウイルスが放出され、他者がそのウイルスを口や鼻から吸い込んで感染します。
引用:厚生労働省HPより
※感染を注意すべき場面:屋内などで、お互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごすとき
引用:厚生労働省HPより
【接触感染】
感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、自らの手で周りの物に触れると感染者のウイルスが付きます。未感染者がその部分に接触すると感染者のウイルスが未感染者の手に付着し、感染者に直接接触しなくても感染します。
引用:厚生労働省HPより
※感染場所の例:電車やバスのつり革、ドアノブ、エスカレーターの手すり、スイッチなど
引用:厚生労働省HPより
それでは、【空気感染】は起きているのでしょうか?
厚生労働省によると、空気感染は起きていないそうですが、閉鎖空間において近距離で多くの人と会話する等の一定の条件下では、感染拡大のリスクがあるそうです。
国内の感染状況を見ても、空気感染は起きていないと考えられるものの、閉鎖空間において近距離で多くの人と会話する等の一定の環境下であれば、咳やくしゃみ等がなくても感染を拡大させるリスクがあります。
引用:厚生労働省HPより
※厚生労働省のHPはこちらです。
デート場所(スポット)の選び方!
新型コロナウイルスの感染を避けるために、次のようなデート場所(スポット)を選ぶことをオススメします。
【デート場所(スポット)】
- 人が少ない場所
- 屋内:会話しない場所+人との距離が2メートル以上の場所
- 屋外:人が少ない場所+人との距離が2メートル以上の場所
【交通手段】
- 他者との接触が少ない交通手段
- 例)自家用車,レンタカー等
これらのことを考慮して、具体的なデート場所(スポット)を考えてみましたので、ご覧ください。
【新型コロナ】デートキャンセルは嫌!おすすめ場所(スポット)は?
新型コロナの影響でも「デートキャンセルは嫌!」おすすめデート場所(スポット)をご紹介します。
※確実に新型コロナウイルスに感染しないデート場所(スポット)ではありませんので、自己責任でお願い致します。
【屋外デート】
- 公園デート
- 散歩デート
- 海デート
- 釣りデート
- スキー場デート
- BBQデート
- 山登りデート
- 市原ゾウの国デート
【屋内デート】
- 美術館デート
- 個室の店で食事デート
- 家デート
1つずつ見ていきましょう。
※デートの交通手段は自家用車かレンタカーを強くオススメします!
【屋外デート】おすすめ場所(スポット)8選
まずは「屋外デート」おすすめ場所(スポット)8選を1つずつご紹介します。
①公園デート

屋外デートおすすめ場所(スポット)1つ目は「公園デート」です。
あまり混んでいない広い公園でしたら、他者との距離が2メートル以上保てますので、新型コロナウイルス感染を予防できますよね。
公園デートの過ごし方としては、
- お弁当を持って行ってご飯を食べる
- ゆっくり座って話す
- 外でお昼寝
- 公園付近を散歩
- 一緒に運動する(例:キャッチボール,バドミントン,縄跳び等)
等が考えられます。
普段は中々、公園デートをしないと思いますので、新型コロナウイルス感染予防中だからこそ、公園デートをしてみても良いかもしれませんね。
②散歩デート

屋外デートおすすめ場所(スポット)2つ目は「散歩デート」です。
自然いっぱいで人があまりいない散歩コースや、景色がきれいな場所で散歩するデートは、普段疲れた心を癒やしてくれる心地よいデートになると思いませんか?
絶景スポットを事前に調べて、車で向かい、最高の景色を眺めながら散歩するデートで、心身共にリフレッシュさせましょう。
③海デート

屋外デートおすすめ場所(スポット)3つ目は「海デート」です。
晴れて暖かく、海が穏やかな日に限りますが、この時期はあまり海に行く人もいないと思いますので、オススメです。
海を眺めながらのんびりしたり、雑談したり、砂浜で遊んだり等、海に入れなくても楽しめると思います。
④釣りデート

屋外デートおすすめ場所(スポット)4つ目は「釣りデート」です。
この時期の海や川は、あまり人がいないと思いますので、新型コロナウイルスの感染予防になりますよね。
また、釣りは他者との間隔を開けて行うと思いますので、近距離での接触も少ないと思います。
カップルで釣りをする機会は、あまりないと思いますので、この機会に釣りデートをしてみても良いかもしれませんね。
⑤スキー場デート

屋外デートおすすめ場所(スポット)5つ目は「スキー場デート」です。
ゲレンデに出れば、他者との距離は保てますし、滑っている最中も近距離では危ないので自然と他者と距離を取ります。
しかし問題は、チケット購入時と昼食時です。
チケット購入時と昼食時は、他者と至近距離での接触が避けられないと思いますので、時間帯をズラして他者との接触が無いように工夫する必要がありますね。
- 昼食持参可能なスキー場があれば車の中で食べたり
- スキー場デートを午前中もしくは午後のみにして昼食は車の中で済ませたり
等、他者との接触を避けるよう気をつけてください。
⑥BBQデート

屋外デートおすすめ場所(スポット)6つ目は「BBQ場デート」です。
BBQは、他者(他のグループ)との距離を保てるので安全だと思います。
また、BBQのセットや食材等のBBQに必要なものを一式用意してくれる場所もあるようなので、スーパー等の人混みに食材等を買いに行く危険も避けられます。
屋外のBBQデートで楽しみながら過ごすのも良いかもしれませんね。
⑦山登りデート

屋外デートおすすめ場所(スポット)7つ目は「山登りデート」です。
人との距離感が保てる(2メートル以上)くらいの登山者がいる場所なら、山登りデートでも新型コロナウイルスの感染は予防できると思います。
登山中は、あまり話をせずに、黙々と登っていくので、新型コロナウイルス感染を防げると思いますが、昼食場所は注意が必要です。
屋外で人との距離が保てる場所や、車の中等、できるだけ人と近距離で接触しないよう心がけてください。
⑧市原ゾウの国デート

屋外デートおすすめ場所(スポット)7つ目は「市原ゾウの国デート」です。
千葉県市原市にある「市原ゾウの国」は、新型コロナウイルス感染による外出自粛中でも、観光客がいる場所としてテレビに取り上げられていました。
市原ゾウの国は、屋外にあり、園内が非常に広いため、他者との距離を保てることから、新型コロナウイルスに感染しづらいと言われているようです。
テレビで紹介されたことで、観光客が増える可能性もありますが、デート場所(スポット)の1つの案として考えてみてはいかがでしょうか?
※市原ゾウの国のHPはこちらです。
【屋内デート】おすすめ場所(スポット)3選
続いて「屋内デート」おすすめ場所(スポット)3選を1つずつご紹介します。
①美術館デート

まず、ご紹介する屋内デートは「美術館デート」です。
美術館は、基本的に雑談禁止だと思います。(小声程度なら大丈夫なようです)
※美術館でのマナーはこちらをご覧ください。
また、広くてあまり混んでいない美術館なら、他者との距離が2メートル以上保てます。
そのため、飛沫感染や一定環境下での空気感染を避けることができ、新型コロナウイルス感染を防ぎながらデートを楽しむことができます。
②個室の店で食事デート

次にご紹介する屋内デートは「個室の店で食事デート」です。
個室でしたら、他者との接触を避けることができます。
新型コロナウイルスで世の中全体が暗い雰囲気の中、普段は予約しないような「個室」で、少し豪華な食事をして、お相手を喜ばせてみてはいかがでしょうか?
③お家デート

最後にご紹介する屋内デートは「お家デート」です。
外出しづらい雰囲気だからこそ、お家でデートするのも良いですよね。
お家デートでのオススメは、
- 映画鑑賞
- 動画鑑賞
- テレビ鑑賞
- 新型コロナウイルス収束後のデートプランを立てる
- 一緒に料理を作って食べる
等があります。
1つずつ見ていきましょう。
【映画,動画鑑賞】
映画やDVD等をレンタルしてきても良いですし、
Netflix、dTV、Hulu、Amazonプライムビデオなど様々な動画配信サイトで動画を視聴しても良いですよね。
動画配信サイトでは、初回31日間無料視聴サービスも行っていますので、1ヶ月だけ無料で試してみるのも良いと思います。
【テレビ鑑賞】
この機会に、テレビ鑑賞してみるのも良いかもしれません。
テレビ鑑賞を通して、相手の気になることを知れるチャンスかもしれませんね!
【新型コロナウイルス収束後のプランを立てる】
家デートでのんびりしながら、新型コロナウイルス収束後のデートプランを立てるのことで、気分も上がって元気になれそうですよね。
いろいろな想像をすることは、楽しいと思いますので、是非デートの計画を立ててみてはいかがでしょうか?
【一緒に料理を作って食べる】
一緒に料理を作って食べることは、お家デートではないとできないことですよね。
2人で簡単に作れるオススメの料理は、
- ホットケーキ
- お好み焼き
- たこ焼き
- お鍋
- 餃子
等でしょうか?
いろいろな具材を入れたり、味付けをかえたり、意外な組み合わせを試してみたり等、楽しめるポイントが盛りだくさんだと思います。
楽しみながら2人で料理を作って、美味しく笑顔で食べることを想像しただけで、ワクワクしてきますよね。
以上が、新型コロナの影響でも「デートキャンセルしない!」おすすめデート場所(スポット)でした。
まとめ
新型コロナウイルスの影響で、デートをキャンセル・延期せざるを得ないカップルの声が多数ありましたので、
新型コロナウイルスの感染を防ぐためにはどうすれば良いのか?を踏まえた上で、おすすめの場所(スポット)をご紹介しました。
少しでも参考になれば嬉しく思います。
※確実に新型コロナウイルスに感染しないデート場所(スポット)ではありませんので、自己責任でお願い致します。